Hyper-VとかVMWareとか

ここのところRailsとか触るのにMacBookVMWare Fusion上でUbuntu動かしてたのだけど、スペック的にはそんなに余裕というわけではないので結構CPUファンが鳴りっぱなしだったりする。元々はWindowsマシン持ってなかったからVMWare Fusion使ってたけど、よく考えたら今はスペックに余裕のあるWindowsマシンがある。ということは、Windows上でHyper-VなりVMWareなり動かせばいいじゃないか、ということに今更気づいた。
でも、Hyper-VだとUbuntu動かすのに苦労しそうな気がするのが気になるところ。Hyper-Vを触ってみたい気もするけど、そんな深く掘り下げるつもりもないので別に触らなくてもいい気もする。そもそも自分の場合、一開発者としての仮想化知識で十分なので、苦労してHyper-V上でLinux動かしてもなぁという感じ。
というわけで、この休みはVMWareWindowsに突っ込もうかな、とか思ってる。あと、結局スペックは高いけどCPUファンがうるさいので静音化も考えないといかんね。もういっそWindowsも再インストールして、Windows 2008 Serverにしちゃおうかな。ぶっちゃけハンゲの麻雀とSkypeが動けばあとはいらないんで。がくっぽいどなんてアクティベーションしてないし。まぁ、無駄にWindows 2008 Serverにして困るのもアホくさいのでよく考えよう。